釣行日記 満潮アジング 前に釣りに行ったときド干潮で水深が浅く、アジがその場で溜まってくれない感じがしてたので、今回は満潮のタイミングで釣りに行ってみた。前回の反省を踏まえて次の釣行で違うことを行う。まさにビジネスの世界で言うPDCAですね。P(パープリンな頭の)... 2025.10.13 アジング釣行日記
釣行日記 夜は寒い 今朝も釣りに行ってきた。台風の風で少し寒くなるだろうと思ってダウンを持って行った。これがちょうどよかった。少し前まで暑すぎるんじゃ!アホ!ボケ!カス!って思ってた自分を今は微笑ましく感じてます。しかし海辺は風が強い。あっち行った台風がこっち... 2025.10.11 アジング釣行日記
釣行日記 30分だけ 前回のブログで大口を叩いたら、その後釣れない日が続いた。世の中そんなに甘かぁーない。おっさんアジング舐めんなよ。おっさんと言えば、今朝釣場に着いたらなんだか凄い数の道具やイスや照明準備してガチガチの釣具メーカーのウェア着たおっさんがいやがり... 2025.10.10 アジング釣行日記
アジング 豆アジ釣り 例年、真夏の大阪湾は「死んだ海」でアジもイワシもほぼ見かけません。真夏の大阪湾で見かけるのはボラとキビレくらいです。そんな死んでた大阪湾が少し息を吹き返してきたようで、豆アジが釣れました。まぁ、ちいさくてかわいいアジだこと。アジのレンジは表... 2025.10.03 アジング釣行日記
初老アジンガーの戯言 前の更新は半年前か 半年の間、釣りをしなかったわけでなくたまーに行ってましたし、春の産卵前アジングはそこそこ楽しんでました。その産卵前アジングも私の活動範囲内は釣れなくなってしまい、豆アジのシーズンを待っている感じで久しぶりにメルカリで販売する極豆アジ専用ジグ... 2025.06.10 初老アジンガーの戯言
釣行日記 2025年1月の大阪湾アジング 絶賛放置プレイ中のこのブログ。そろそろ1月も末に近づき変態ぐらいしかアジングをしなくなる時期になってきたので、変態の先頭を走りたい私としてはこれからアジングブログを更新していこうかと考えております。まずは、1月24日に行ってきましたのでその... 2025.01.26 アジング釣行日記
アジング理論 ブラックバスとかシーバスとかやってた人がアジングを難しがる理由 ブラックバスやシーバスをルアーで狙う人たち(バスマンとします)はアジングに苦手意識をお持ちの方が多いように感じます。堤防でアジングしている人と話をしていてエサ釣りを経てアジングに至っている人の多さでそれを感じます。なぜバスマンがアジングを苦... 2024.12.02 アジング理論
ロッド 写真がない商品インプレ 天龍ルナキア582L こんにちは、写真がない商品インプレのお時間です。この商品インプレは商品画像や使ってるところの写真とかいっさい使わず、読んでる人の想像力だけで妄想してもらうインプレッションです。なんじゃそれと思った皆さん、ぜひ最後までお付き合いください。今回... 2024.11.28 インプレロッド
釣行日記 大阪湾のアジング状況 2024年の夏はとにかく暑かった。海水温はぶち上がりアジのみならずあらゆる魚を蹴散らし大阪湾は死の海となってましたが。10月半ばくらいから海水温が下がり始めアジが戻ってきました。場所によっては小さいのが多いけど。で、私の日々の行動も夜になっ... 2024.11.17 アジング釣行日記
初老アジンガーの戯言 アジング用スピニングリールのメンテナンス アジングの場合、オフショアとか磯やサーフに比べ潮をかぶるとか海水まみれになるような場面は少なくとくに何もしなくてもよさそうですが、やはりメンテナンスしないと不具合は早めにでてきます。このブログではアジングから帰ってきたら最低限行うことで調子... 2024.06.29 初老アジンガーの戯言