インプレ

ロッド

写真がない商品インプレ 天龍ルナキア582L

こんにちは、写真がない商品インプレのお時間です。この商品インプレは商品画像や使ってるところの写真とかいっさい使わず、読んでる人の想像力だけで妄想してもらうインプレッションです。なんじゃそれと思った皆さん、ぜひ最後までお付き合いください。今回...
インプレ

ゴメクサス HS1-TN チタン製ラインローラーのインプレ

その昔、10ステラのラインローラーを他機種に取り付けるカスタムが流行していました。その当時も今もシマノ中級クラスのスピニングリールではラインローラーのベアリングが1個で、隣にスペーサーが入るためベアリングの位置も偏芯しているので回りにくくベ...
ロッド

SRAM UTR-61-one lgd のインプレ

廃盤モデルのインプレを今書いた理由自分が一昔前のパッツンアジングロッドをヤフオクで買う際に、インプレを探してもあまりなくて困ったから。昔のアジングロッドでも今それを探している人もいるだろうから、その人のために書いときまーす。SRAM UTR...
ロッド

34 ガイドポスト LHR-52 のインプレ

社長のキャラクターが人気のアジングメーカー34の最新初心者向けロッドのガイドポストLHR-52。検索してみるとこのロッドのインプレが妙に少なく不思議に思ったのと、私自身このロッドを使っていて気になるところがあったのでインプレ書いてみることに...
グッズ

冬アジング対策 防寒着

この記事書いてるのは2月、一年で最も寒い時です。このクソ寒い時に「アジングに行こう」と思う(敬意を込めて)アジングバカなあなた。そんなあなたのために、私が身銭きって習得した防寒対策のすべてをお伝えいたします。冬のアジングで最も大切なのは寒く...
インプレ

潮馴染みがいいってどうゆうことなのか

巷で噂のアジングライン THE ONE を紹介するYouTubeを見ていて「潮馴染みがいい」って話をしてました。で、その時に「潮になじむってどうゆう状態なの?」と思い自分なりに考えてみると、ジグ単アジングにおける潮馴染みとは、リグ(ジグヘッ...
ロッド

20コルトUX612Lのインプレ

あちこちでとても評判の良いロッドです。モデルチェンジでやたら高くなると聞いて安い旧モデルを購入したので簡単なインプレをします。雑感は、使いやすい調子だけどみんなが言うほど感度いいかな?でした。私の使い方が悪いのだと思いますが、半年使っても感...
ロッド

34 PSR-60 THE NEXT STAGE のインプレ

現代版PSR-60の性能を感じたままに最初に、文字だけのインプレになるのでご了承ください。10数年前に、このロッドの前身であるPSR-60というロッドが発売されて、その当時としては珍しかったロングソリッド(ソリッド部40cm越え)に少し柔ら...
ロッド

アジングロッドで好きなテーパーは

大前提として、アジングでもっとも多いと思われる0.5から1.5gぐらいのジグ単で使うロッドでどんなテーパーが好きですかって話です。ホントに単なる好みの話になります。テーパーとはテーパーはロッドがどの部分で曲がるかの事を言います。先の方が曲が...
インプレ

スピニングリールの微妙なゴリ感を治す

前回はドラググリスの入れ替えをしてドラグ性能を買ったときぐらいに戻してきましたが、今回はスピニングリールのゴリ感を治してみました。治し方はベアリング交換でなくギアの研磨で対応しました。その方法を説明します。スピニングリールの状態を確認スピニ...