ロッド

ロッド

写真がない商品インプレ 天龍ルナキア582L

こんにちは、写真がない商品インプレのお時間です。この商品インプレは商品画像や使ってるところの写真とかいっさい使わず、読んでる人の想像力だけで妄想してもらうインプレッションです。なんじゃそれと思った皆さん、ぜひ最後までお付き合いください。今回...
ロッド

SRAM UTR-61-one lgd のインプレ

廃盤モデルのインプレを今書いた理由自分が一昔前のパッツンアジングロッドをヤフオクで買う際に、インプレを探してもあまりなくて困ったから。昔のアジングロッドでも今それを探している人もいるだろうから、その人のために書いときまーす。SRAM UTR...
ロッド

34 ガイドポスト LHR-52 のインプレ

社長のキャラクターが人気のアジングメーカー34の最新初心者向けロッドのガイドポストLHR-52。検索してみるとこのロッドのインプレが妙に少なく不思議に思ったのと、私自身このロッドを使っていて気になるところがあったのでインプレ書いてみることに...
ロッド

20コルトUX612Lのインプレ

あちこちでとても評判の良いロッドです。モデルチェンジでやたら高くなると聞いて安い旧モデルを購入したので簡単なインプレをします。雑感は、使いやすい調子だけどみんなが言うほど感度いいかな?でした。私の使い方が悪いのだと思いますが、半年使っても感...
ロッド

34 PSR-60 THE NEXT STAGE のインプレ

現代版PSR-60の性能を感じたままに最初に、文字だけのインプレになるのでご了承ください。10数年前に、このロッドの前身であるPSR-60というロッドが発売されて、その当時としては珍しかったロングソリッド(ソリッド部40cm越え)に少し柔ら...
ロッド

アジングロッドで好きなテーパーは

大前提として、アジングでもっとも多いと思われる0.5から1.5gぐらいのジグ単で使うロッドでどんなテーパーが好きですかって話です。ホントに単なる好みの話になります。テーパーとはテーパーはロッドがどの部分で曲がるかの事を言います。先の方が曲が...
ロッド

宵姫 爽の78Mを買いました

苦手なフロートアジング用に買いました。フロートアジングは大阪湾ではメジャーで、特に大阪泉南の遠浅シャローで岬の張り出しが連続している地形から少し沖で潮が走る場所や、淡路島の東側のこれも遠浅な砂浜で沖にシモリや藻が生えているような場所で有効な...
ロッド

THIRTY FOUR +E 410M のインプレ

最近気にいって使ってるロッドがこの410Mです。タックルベリーの限定モデルですが通常版と色が違う程度で性能は通常版と同じと思われます。なので通常版を検討の方も参考にしていただいて問題ないと思います。名前の通り、4フィート10インチのショート...
ロッド

21GCORS-572UL-TSのあんまり書かれてない部分のインプレ

今となっては少し古いモデルにはなりますが、いまだ定価以上の値段で中古売買されてるので人気がある、というかチタンの感度はどんな感じなのか試してみたいという方が多いアジングロッドだと思うのでインプレします。ただ、グリップがこんな感じでチタンがこ...
ロッド

コルトUX 21GCORUSー542UL-Sのインプレ

おてごろ価格なのに性能が良いアジングロッドで有名な20コルトUXシリーズに2モデルが追加されました。一つは4.8フィートに高弾性ソリッドを搭載した482ULーHSで、もう一つは5.4フィートに中弾性ソリッドを搭載した542UL-HSです。2...