ロッド

釣行日記

ブリーデン トレバリズムキャビン 410TS-tipのインプレ

チタンティップのアジングロッドを使ってみたいけど手に入らないし情報も少なくて、とりあえずチタンの感度がヤバいってことくらいの情報しか持ってなかった私が、実際にチタンロッドを購入して使って感じたそのままの感覚をメーカーに忖度なくお伝えしたいと...
アジング

豆アジつぬけ と ブルーカレントⅢ53インプレ

早朝アジングin大阪舞洲(20211026)昨日は冷たい雨が一日振ったので、この夏からずっと続いていた海水温の異常な高さは治まったと思います。青物とか魚の活性も上がってきてるようなのでアジもいい感じになってきてほしいところです。今日のブログ...
ロッド

舞洲で豆アジつぬけとコルトチタンティップのショートインプレ

早朝アジングin(20211015)やっと今シーズン初の豆アジつぬけを達成しました。昨年は10月上旬でしたので約2週間遅れになります。気温が下がった直後なのでやはり今年は気温が高くアジの入りが遅かったように感じます。このブログ記事では今日の...
ロッド

オリムピック コルト21GCORS-572UL-TSチタンモデルの予約開始

先日、オリムピックのサイトでコルトのニューモデルが発表されたこと、その中にチタンモデルがあることを書きました。コルトは買おうと思っても売ってない、いつも完売している超絶人気アジングロッドです。私もコルトUX買おうとしたら買えなくて悔しい思い...
ロッド

コルトのチタンティップが発売されるぞ!

今日ネットを徘徊してたらオリムピックのサイトがいろいろ更新されてました。コルトUXは 5.4フィート、ルアーウエイト0.3-3gのソリッド(ハードソリッドでない)ティップモデル さらに短い4.8フィート、ルアーウエイト0-1.8gのハードソ...
ロッド

ブルーカレントⅢ63のインプレ

今のアジングの常識は、 レングスは5フィート台のショートレングス パリンパリンに張りのある高弾性カーボンを使い ティップには振動伝達能力の高いハードソリッドを細く削って繊細に仕上げ エクストラファーストテーパーを駆使して全集中でアタリを...
ロッド

ブルーカレントのタックルバランスとベント(曲がり)がわかる動画

何かと忙しい年末。仕事の関係での場合年末は釣りに行く時間がなくなります。そんなこともありしばらくブログの更新ができませんでした。そんな中でもヤマガブランクスさんはブルーカレントに新しいロッドを発売し、また発売済みブルーカレントのリールを付け...
ロッド

ブルーカレントⅢ53とブルーカレントⅢ510で悩んでる方へ

ブルーカレントⅢ53とブルーカレントⅢ510で悩んでる方へブルーカレントⅢ53とブルーカレントⅢ510で悩んでる方へ、ブルーカレントⅢのショートレングスロッドを購入する際に53と510のどちらを選ぶかで迷うことが多いんじゃないかと思います。...
ロッド

新旧のブルーカレント510を比べてみた2

新旧のブルーカレント510を両方購入し、その違いを比較する企画の2回目です。両方使って感じた違いを書いていきます。前回からめっちゃ間が空いたのは、できるだけ同じセッティングで比較したかったので中古のリールを買ったら不良品だったのでメーカーに...
ロッド

ブルーカレントⅢ53の豆アジ実釣インプレ

1回目のインプレではロッドのスペックとタックルセッティングを2回目のインプレではキャスティング・持ち方・フッキングについてそして3回目は実釣編になります。豆アジをいっぱい釣っている時に感じたブルーカレントⅢ53の特徴を書いていきたいと思いま...