アジング

釣行日記

豆アジングを楽しむ

私がいつも行く釣場は豆アジしかいない。ちょっと違うな。正しくは、豆アジしか釣れない釣り方をしている。0.6g以下の軽量ジグ単で10メートル以内の岸際を釣ってるから。たぶんもっと遠くを探れば今の季節もうちょっといいサイズのアジがいると思うけど...
釣行日記

縦縦横横レンジを刻む

昨夜から今朝にかけて雨でした。ので釣りにいきました。まぁまぁ降る時間もありましたがけっこうカッパなし釣りできました。雨の日は特に人が居ないのでコミュ障の私にはありがたい。最近釣りに行く時間が干潮から上げ始めの頃に行くので潮の動きってあまり感...
釣行日記

満潮アジング

前に釣りに行ったときド干潮で水深が浅く、アジがその場で溜まってくれない感じがしてたので、今回は満潮のタイミングで釣りに行ってみた。前回の反省を踏まえて次の釣行で違うことを行う。まさにビジネスの世界で言うPDCAですね。P(パープリンな頭の)...
釣行日記

夜は寒い

今朝も釣りに行ってきた。台風の風で少し寒くなるだろうと思ってダウンを持って行った。これがちょうどよかった。少し前まで暑すぎるんじゃ!アホ!ボケ!カス!って思ってた自分を今は微笑ましく感じてます。しかし海辺は風が強い。あっち行った台風がこっち...
釣行日記

30分だけ

前回のブログで大口を叩いたら、その後釣れない日が続いた。世の中そんなに甘かぁーない。おっさんアジング舐めんなよ。おっさんと言えば、今朝釣場に着いたらなんだか凄い数の道具やイスや照明準備してガチガチの釣具メーカーのウェア着たおっさんがいやがり...
釣行日記

豆アジ釣り

例年、真夏の大阪湾は「死んだ海」でアジもイワシもほぼ見かけません。真夏の大阪湾で見かけるのはボラとキビレくらいです。そんな死んでた大阪湾が少し息を吹き返してきたようで、豆アジが釣れました。まぁ、ちいさくてかわいいアジだこと。アジのレンジは表...
釣行日記

2025年1月の大阪湾アジング

絶賛放置プレイ中のこのブログ。そろそろ1月も末に近づき変態ぐらいしかアジングをしなくなる時期になってきたので、変態の先頭を走りたい私としてはこれからアジングブログを更新していこうかと考えております。まずは、1月24日に行ってきましたのでその...
釣行日記

大阪湾のアジング状況

2024年の夏はとにかく暑かった。海水温はぶち上がりアジのみならずあらゆる魚を蹴散らし大阪湾は死の海となってましたが。10月半ばくらいから海水温が下がり始めアジが戻ってきました。場所によっては小さいのが多いけど。で、私の日々の行動も夜になっ...
釣行日記

2024/05/01の釣行日記

少しのあいだ、ブログの更新をさぼってしまった。こんなクソブログでも読者はいてらっしゃいまして、リアルでお会いする方からは直接ご感想を頂いたりと、ありがたい気持ちで胸熱でございます。ブログ更新をさぼることで新しい記事をを待ちわびてる皆様にスマ...
釣行日記

2024/04/24の釣行日記

前日、夕方も夜中も朝方も雨が降ってアジングに行けなかった。こう毎日アジングに行ってると1日いけないだけで変な汗が出てくる。あかん、アジングに行きたい。仕事が手につかへん。アジのアタリを感じたい~。明日は夕方から雨がやんでアジングが出来そうや...