釣行日記 2024/04/19早朝の釣行日記 聞いた話では、大阪湾の青物が始まったそうだ。サゴシとかハマチとか夢があるね。釣って楽しいし持って帰って家族に喜ばれる。そりゃハマるよなと考えながら、ちっさすぎて持って帰ると嫁さんから非難あびる小アジ釣りにいそしむ私です。今夜は最初に久々のポ... 2024.04.19 釣行日記アジング
釣行日記 2024/04/17の釣行日記 春は『春の嵐』とか『メイストーム』と言われる台風なみの強風が吹くことがよくあり、今ちょうどその時期です。できるだけ風の影響を無くそうと風に真っ正面にポジション取ったり風裏に逃げたり工夫しますが工夫だけでは乗り切れない時もあったりなかったり。... 2024.04.18 釣行日記
釣行日記 2024/04/16夜の釣行日記 現地7時着。なかなか風強し。ほかに釣り人いない。みんな釣れない潮回りと強めの風で釣りする状況じゃないと判断したのか。そうか、ビビったのか。こんな日は釣れないとビビったのかい!おまえたち!!その判断はなぁ!『正解』です。"(-""-)"風があ... 2024.04.16 釣行日記アジング
アジング 2024/04/16の釣行日記 昨日一昨日は夕方からはじめて惨敗してました。時間をずらせば爆釣だと気づいた頭の良い私は今夜夜遅くからはじめました。そしたら雨に降られました。ガッデム!天気のことはさておき、今朝の釣行を振り返ります。到着した1時半ごろはゆるい上げ潮です。たま... 2024.04.16 アジング釣行日記
初老アジンガーの戯言 シマノスピニングリールのラインローラー問題 タイトル画像の作業車はロードローラーでラインローラとは名前が似てるけど違うものです。スピニングリールはシマノ派なワタクシ、簡単なメンテナンス程度なら自分で行います。メンテナンスをしていると特定のパーツよくダメになることもありまして、シマノス... 2024.04.13 初老アジンガーの戯言
釣行日記 2024/04/11の釣行日記 今日も少し早めの時間から始めてみる。仕事は?考えないようにしよう。状況は干満差の大きな上げ潮のタイミングで川の流れ込みなので全域潮がヨレヨレである。ただ、まだ明るい時間なので潮のヨレてる場所と止まってる場所が見てわかる。風が海側から強めに吹... 2024.04.12 釣行日記アジング
初老アジンガーの戯言 苦手な表層のアジング 私は表層のアジングが苦手である。理由は忙しいから。ほっときゃ沈むジグ単を表層にとどめるにはリールを巻かないといけない。巻けば少しだけ浮く。止めると結構沈む。だから止めるのは一瞬、リール巻き巻きしてやっと表層を維持できる。このようにリールを巻... 2024.04.11 初老アジンガーの戯言
釣行日記 2024/04/10の釣行日記 昨日は結構な量の雨が降った。家の近くの川は安物の抹茶が濁ったような色になってた。海は結構な水潮になってると思います。できるだけ水潮の影響を少なくしたかったので下げの潮どまりのタイミングから釣り始めてみます。たぶん釣りづらいタイミングだと思い... 2024.04.10 釣行日記アジング
アジング理論 アジングで渋い時はアワセを遅らせる アジングしてて「どうですかー」「今日はアタリはあるけど渋いよね」っていうのはよくある挨拶言葉。そんな渋い時にこそ僅かなアタリをしっかり掛けたい。と寝ても覚めても釣りのことばかり考えてるあなたにこの記事をお届けします。渋い原因を考える渋い時の... 2024.04.09 アジング理論
釣行日記 2024/04/07の釣行日記 今日は釣れる釣れないがハッキリしていた。釣れる時は連発するけど釣れない時は全く釣れない。アジの写真に表示してる釣れた時間を見ていただくと釣れてる時が一時に集中してるのがわかると思います。理由を考えてみても、やってること同じで釣れる時釣れない... 2024.04.07 釣行日記アジング