グッズ アジングで使いやすいフィッシュグリップはこれです アジングを始めたころ、釣った魚を手でつかんで針を外してリリースしてました。そのためアジは私の手の温度でやけどして、私は手からロッドもリールも汚れて帰りに車のハンドルも魚のにおひ。誰も得しません。だからフィッシュグリップを買ったんですが、最初... 2020.08.10 グッズ
アジング理論 アタリを感じたければ、ロッドは弱先おもりでラインテンションをキープするのが良い 2時間目 1時間目で話した内容先日1時間目でアタリの種類とラインテンションの重要性と2種類のラインテンションの作り方を解説しました。2時間目は全世界が興味を持っている「抜けアタリをとる方法」からです。もし1時間目を読んでない時は、先に1時間目を読んで... 2020.08.08 アジング理論
アジング理論 アタリを感じたければ、ロッドは弱先おもりでラインテンションをキープするのが良い 1時間目 釣れるようになったきっかけはラインテンションアジングを始めた人が最初にぶち当たる壁は「軽いジグヘッドを投げても何の感触もなくて釣れない」です。ええ、私もハマりますた。。。アジングは1gくらいのジグヘッドにワームつけて投げてれば釣れるぜ!なん... 2020.08.08 アジング理論
アジング 早朝アジングin舞洲4(20200806) 「みなさ~ん!1gオーバーのジグヘッド、使ってますかぁ~!!」アジングは、1g以下のジグヘッドを使って繊細に釣るものという風潮ですが、ワタクシ、1gオーバーのジグヘッドを普段から使います。ええ、1g以下のジグヘッドは使っててなぁ~んもわから... 2020.08.06 アジング
アジング 早朝アジングin舞洲3(20200805) 「大潮は潮が大きく動くから釣れるんやで」と聞いた。「ほぉ~、そうなんや( ゚Д゚)」とさっそく大潮の水曜日に早朝アジング出撃しますた。舞洲は少し霧がかかっていて、なんだか風呂場にいてるような感覚です。本日のタックル本日この2セットです。ロッ... 2020.08.05 アジング
アジング 早朝アジングin大阪某所4(20200802) 天気は曇り風があまりなくて少しジメっとしてます。午前2時から6時まで、ゆっくり上げてくる潮での釣行になりました。本日はおニューのボロボロロッドを持ってきました。ボロロッドに入魂させるぞ!読者の皆様、「何言ってんだコイツ」と言わず最後までお付... 2020.08.02 アジング