今年、私が通うポイントはサバが猛威をふるってます。
投げればサバ、巻けばサバ、しゃくればサバ、フォールでサバ、じっとしててもサバ。
サバのレンジの下にアジが居る?それを言った奴つれてこい!そのレンジとやらをオレに見せてみろ!いや、そのレンジに落とせるものなら落としてみろ!落ちる前にサバが喰ってるんだよ!
って言うくらいサバが元気です。
朝日が昇る前はまだアジさんもいらっしゃったりしますが、朝日がこんにちはするくらいからサバさんが大勢でいらっしやがります。
今朝は仕事お休みで早く帰ると寝てる嫁さんにおこられることもありサバさんいらっしゃる時間までやってましたが、ダメですね。サバが多いと。
どこに投げても何してもサバが喰います。着底させてくれません。
途中私もサバ狙いに気持ちを変えて、ジグヘッド1.5gにしてワームも白の2.4インチでにしてしゃくってフォール変えてどれだけ早くサバを掛けられるか試すと、8割が着水3秒でフッキングしてました。
このままだと、今年はジグヘッド単体で届くところはサバしか釣れずアジングを楽しめそうに無さそうです。けっこう嫌じゃないんやけど😆
今日のアジはこれだけでした。


コメント