寒くなってアジが釣りにくくなった

近頃急に寒くなったせいかアジの居場所が変わったような気がする。と小難しい言い方をしているが要はアジが釣れないのだ。

なぜ釣れなくなったのか考えてみたが、単純に餌がないから移動したのかと思う。アジを含め魚の思考はは単純だと思っている。アジの基本的な考え方は「生きるために食べる」。食べるということは食べ物を口にすること。食べ物にはこだわらない。食べられるものならなんでも。また食べられるものがあるところなら多少環境が悪くても、たとえフィッシュイーターがうろうろしている場所であっても餌がある場所にいることを優先する。アジはそんな考えで行動していると思っている。

だからアジは餌が少なくなれば餌が多くある場所へ移動する。それでもたまに依然釣れてた場所で釣れるのは、「以前このあたりに餌があったよな」と昔を思い出したアジの群れが釣れにくくなったポイントに回遊してきたからだろう。何度か(またはいくつかの群れが)回遊したが餌がないからほかに餌のある場所へ移動するのだろう。

さて、私が釣っていた場所に以前あった餌は何だったのか。以前釣っていたときはボトムまたはボトム付近で釣れていた。それ以外(表層や中層)は極たまにしか釣れなかった。つまり、海底付近に存在する餌を食べていたということになる。時間帯は日中釣りをしていなかったので不明ですが、常夜灯が点灯している時間帯が良い印象がある。

となると餌は、海底付近に生息する多毛類か、海底に生息するハゼなど魚の稚魚か、海底付近に滞留するプランクトンといったところだろうか。

いずれにしても餌がそこに居なくなったのでアジはどこへ行ったのだろう。

釣果データ