潮を感じやすいアジングロッドのティップはソリッドか?チューブラーか?

「アジングは潮のヨレを探す釣り」という話がある。例えば海中の潮が流れる中で堤防の角や潮同士がぶつかるところで潮がヨレて、その潮がヨレている場所にプランクトンが溜まり、溜まったプランクトンを食べる小魚が集まり、その小魚やプランクトンを食べにアジが集まるので、潮がヨレる場所がアジが釣れるポイントになるというロジックである。それは私も体験もしたことがあり正しいロジックだと思っている。

つまり、アジを釣るなら潮のヨレを探せということになる。潮のヨレ。これって目で見てわかることもあるけど夜のアジングでは海面を見てもヨレがわからない。だからアジングではラインテンションの変化で海中のヨレを探すことになる。

ラインテンションの変化って、そんな簡単にわかるもんではなくて経験がものをいう釣り方になる。だからと言ってあきらめるもんでもなく、ヨレを感じようと意識すれば「あれ、こんなに簡単にわかるの」ってくらいはっきりわかります。要はバランスの取れたいい道具を使って自分でヨレを感じ取ろうと意識するだけでわかります。

もっと具体的に。道具はアジに近いところから考えていくとまずはジグヘッド。形うんぬんではなくて重さが重要。自分が得意とする(リグの存在を感じ取れる)重量のものにするのが大事。軽いほどいいとかいう話もあるが、自分gあ釣っているポイントで水深や流れの強さとかで海中のジグヘッドを見失うことなく、かつその中で最も軽いジグヘッドを選びます。

次にワーム。これはなんでもいいです。あなたが得意なワームでいいです。少しでもこだわりたいとか潮を感じたいというのであればリブのあるでっかいワームがいいかと思います。でもほんとはなんでもいいです。

ライン。定番はエステルラインで扱える範囲の中で最も細いものがいいです。遠投リグで考えるならPEライン一択で太さは扱うリグの重量によって0.3号から0.6号くらいで選んでください。ラインは定番以外にフィラメントPEとか特殊コーティングPEなんかがありますがそこはお好みで。フロロやナイロンもできないことはないのでそれがいいという方はその気持ちを大事にしてください。

で、潮のヨレを感じるために最も大事なのがロッド。潮のヨレはラインテンションの変化で感じられます。どんなロッドがラインテンションの変化を感じやすいかというと、バランスが取れてりゃソリッドでもチューブラーでもラインテンションの変化は感じられます。ただ、その感じ方が違います。

ソリッドの場合、ラインテンションの変化を感じる可動域はチューブラーより短いです。可動域が短いがゆえに荷重がかかってから曲がりきるまでの時間も一瞬です。チューブラーはその逆です。

たとえの一例として、絵の一部が30秒かけて変化していくというクイズがあります。

このクイズで30秒ではわかりにくいのが5秒ではわかりやすかったりします。つまりソリッドが短い時間で曲がりきるのでわかりやすいという考えができます。しかし、私はじわっと時間をかけて手に荷重がかかったり抜けたりの変化の方がわかりやすかったりします。一瞬の変化を見逃してあたりに気が付かなかったりするんです。

繰り返しますが、潮の変化はタックルバランスがとれていればわかります。その変化の感じ方がティップの違いででてくるというところです。

釣果データ

コメント