@jigtan

釣行日記

2024/03/05の釣行日記

明日から雨が降りそうなので今夜も釣りに行っとく。風がまぁまぁ吹いてる。普通に投げたらラインが変なことになる。こうなると投げる方向は風上方向一択。ジグヘッドはタングステンの0.75g。風強くてもタングステンなら操作感ある。2投目であたり。いき...
釣行日記

2024/02/27の釣行日記

さっみー!ほんで風つえー!水温さがったかも。とにかくアタリがない。あっても見過ごしそうなやつ。つっとかちっとか。そのわりにフォール中にくってきたアタリもあったりで絞れない。場所変えリグ変え速度変えしながら拾い釣りしてなんとか5匹。感じたのは...
アジング理論

風が吹いてるときのアジング

風が強く吹いてるときのアジングが苦手だと言う人は多いと思う。私もそう。苦手。苦手な理由は釣りしてて何も感じないから。通常だとジグヘッドの重さを感じるので操作感が分かるけど、風が強いとラインが風で持ち上げられてジグヘッドの重さを感じなくなる。...
釣行日記

2024/02/22の釣行日記

雨降らなさそうなのでシゴおわでアジングに向かう。到着して30分で大雨。わろたその30分で7匹。いいのか悪いのか。リグは0.75gに1.6。底まで落としてチョンチョンであたったり、底で持ち上げて落としてあたったり、底でリフトフォールであたった...
ロッド

SRAM UTR-61-one lgd のインプレ

廃盤モデルのインプレを今書いた理由自分が一昔前のパッツンアジングロッドをヤフオクで買う際に、インプレを探してもあまりなくて困ったから。昔のアジングロッドでも今それを探している人もいるだろうから、その人のために書いときまーす。SRAM UTR...
釣行日記

2024/02/17の釣行日記

いつも通うホームのポイント。下道をゆっくり走って8時前に到着。今日は風も強いしむちゃくちゃ寒い。釣りになるかな🥶左側から吹く北風が強いので0.75gのJHでスタート。ロッドはコルト592。ボトム付近を探るも無反応。と言うか、風が強くて操作感...
釣行日記

2024/02/09の釣行日記

大潮二日目の金曜日。三連休入りの前夜とあって寒いのにアジンガーさんいっぱい。お隣さんに声掛けして入らせてもらう。開始直後から何度かアタリを感じ、何とか掛けても何度もバレる。ボトム放置で食ってくるアタリだと掛かる場所が上顎でないからか。しばら...
初老アジンガーの戯言

釣れかたの変化

今朝もアジングに行く。なかなか釣れなくなってきてるけど、なんとなく釣れるからやめられない。やめるきっかけをつかめない。今の釣れ方は秋ごろのとは違う。リフトフォールよりボトムステイが反応良いような感じがある。その理由は秋と今はアジが食べてるも...
釣行日記

2024/02/06の釣行日記

東京は雪が積もるほどの寒波の日。大阪も寒さ厳しく一日中冷たい雨が降っていたが夜にはやんだので、雨で川から餌が流れてくるのを待ち構えてるであろうアジを釣りに行く。するとポイントに向かう途中で雨が降る。That's日ごろのおこない取り敢えず現地...
ロッド

34 ガイドポスト LHR-52 のインプレ

社長のキャラクターが人気のアジングメーカー34の最新初心者向けロッドのガイドポストLHR-52。検索してみるとこのロッドのインプレが妙に少なく不思議に思ったのと、私自身このロッドを使っていて気になるところがあったのでインプレ書いてみることに...