アジング 豆アジ探しとロッドバランス 早朝アジングin(20210924)大阪湾貧酸素水塊分布情報によると、大阪湾の神戸方面は苦潮になってるそうです。神戸沖なんか溶解酸素濃度0ですね笑大阪市内もまあまあ酸素濃度が低いようで先日の台風は海の状況を改善してくれなかったみたい。今日の... 2021.09.24 アジング
アジング 軽量ジグヘッドの着底の取り方 早朝アジングin大阪舞洲(20210922)昨日、豆アジが3匹釣れた。大阪泉南方面ではもっと早くから豆アジが釣れてる情報ありましたがやっと市内にも豆アジが入ってきた感じですね。しかし豆アジのバイトはホンマ腹立つな~(かからなくて)本日のタッ... 2021.09.22 アジング
アジング ロッドバランスが整ってると荷重感度が良いですね 早朝アジングin大阪舞洲(20210921)コロナ過で釣りが流行っているらしい。しかし人が増えた分ゴミ問題や立ち入り禁止場所への立ち入りなど問題も増えている。大阪とか都市部の釣り場はグレーな部分や管理者のお目こぼしで釣りができているところも... 2021.09.21 アジング
アジング 私のレンジの探り方 早朝アジングin(20210914)今日もタックルもって釣りに行きます。今日はジグ単ロッドを久しぶりに使うものにします。ここしばらく2軍ロッドにしていたガイドポストです。2軍にしていた理由はティップが硬い、反響感度はいいけど荷重感度がよくわ... 2021.09.14 アジング
アジング 苦潮でも酸素の多いところには魚がいてた 早朝アジングin舞洲(20210913)日曜日の昨朝は嫁さんとドライブのため釣行なしで2日ぶりの釣行です。大阪湾はまた苦潮になっているようで太刀魚の釣果もあまり聞かれない状態ですが、数はすくなくてもいつもアジは入ってきて1匹2匹の釣果はある... 2021.09.13 アジング
アジング 舞洲は豆アジが入りつつあるようです 早朝アジングin舞洲(20210910)昨日、南港からショアで太刀魚が爆釣したという情報が錯綜し全大阪市民がソワソワし始めた関西ですが、私は平常運転で今朝もアジングに行ってきました。結果は豆アジが3の小サバがたくさんでしたが、昨日の雨のせい... 2021.09.10 アジング
アジング サイズが少し上がった舞洲のアジ 早朝アジングin大阪舞洲(20210806)4日に舞洲で令和3年のアジを確認して、5日は潮が動かずダメダメな日でしたが本日6日はまぁまぁやなっていう感じでした。しかし、バラシ率が高いのが問題です。解決方法を含め本日の釣行考察です。本日のタッ... 2021.08.06 アジング
アジング 舞洲にアジが帰ってきた 早朝アジングin大阪舞洲(20210804)ここんところ大阪南港付近でアジが釣れた話を聞きません。実際釣りに行っても釣れません。サバが無制限に釣れるのが救いですが、アジが釣れないアジングも飽きてきたので少しの間釣りに行きませんでした。しかし... 2021.08.04 アジング
アジング 南港にアジがいるけどなかなか釣りにくい ショートバイト連発in大阪湾奥アジ(20210715)一昨日、めっさ久しぶりにアジが釣れてよろこんで昨日、完全ボウズくらって意気消沈してまくらを濡らし今日も懲りずに釣りに行く、これくらい一生懸命仕事しろよ、オレ('◇')ゞ本日のタックル本日... 2021.07.16 アジング
アジング 帰ってきた大阪湾奥のアジ 大阪湾奥アジングinお帰りなさい大阪湾奥アジ(20210714)5月末ごろから釣れなくなったアジ。もう一か月以上になります。たまにアジが釣れた情報を見るので居るのは間違いない、けど私には見つけられない。。。気持ちが折れる前に釣れてーな。なぁ... 2021.07.14 アジング