アジング 今朝の舞洲 と ピシファンカーボンX500というリールについて 早朝アジングin大阪舞洲(20211031)明日から11月、アジングシーズンも後半戦の時期になりましたが、ホンマに始まってるのでしょうか。今年は昨年よりだいぶん遅い感じがするので12月1月2月と釣れ続けてくれるのでしょうか。今日の考察では今... 2021.10.31 アジングインプレリール
アジング 豆アジのアタリを弾かないティップ 早朝アジングin(20211030)昨日コルトのチタンティップでアジングしましたが、なかなかアタリを掛けることができずストレスのたまるアジングでした。帰ってから原因を考えたのですが、アタッて即アワセしても乗せようとしても掛からないのはショー... 2021.10.30 アジング
アジング 落ち着け!σ(゚∀゚ )オレ 早朝アジングin大阪舞洲(20211028)昨日の反省点だった基本に忠実に、これを守って今日はつぬけ目指します!本日のタックル本日はこの1セットです。ロッド:トレバリズムキャビン410TSリール:ソアレCi4+C2000SSPGライン:エス... 2021.10.28 アジング
アジング 基本が大事 早朝アジングin大阪舞洲(20211027)基本、「その物事の中心となる、おおもと。」のこと。今朝はこれを忘れてしまったのが大反省点です。詳しくは本文で。本日のタックル本日はこの1セットです。ロッド:ブルーカレントⅢ53リール:ピシファン5... 2021.10.27 アジング
アジング 豆アジつぬけ と ブルーカレントⅢ53インプレ 早朝アジングin大阪舞洲(20211026)昨日は冷たい雨が一日振ったので、この夏からずっと続いていた海水温の異常な高さは治まったと思います。青物とか魚の活性も上がってきてるようなのでアジもいい感じになってきてほしいところです。今日のブログ... 2021.10.26 アジングロッドインプレ
アジング ヨコシマなアジング 早朝アジングin大阪舞洲(20211022)今朝も寒い!厚着したつもりでしたがまだ駄目でした。釣り場にコタツ欲しい!!今日は所用でお仕事休んでお出かけするので考察なしの釣果日記になります。楽しみにしていた方が万一いらっしゃったら、ごめんなさ... 2021.10.22 アジング
アジング 舞洲活性低いけどやや復調 と スローなアジングのライン選択 早朝アジングin大阪舞洲(20211021)昨日も舞洲に行きました。しかし強風過ぎて話にならず早々に帰って寝ました。今朝は風が落ち着いてたのでいい感じに釣りができました。でも少し風が吹けばむっちゃ寒いので早朝アングラーの皆さんはマジであった... 2021.10.21 アジング
アジング 舞洲ダメで湾奥へ と ジグヘッドの重さの決め方 早朝アジングin大阪湾奥(20211019)また竿を買ってしまった。もうこれ以上増やさないでおこうと思ってたんですが、どうしても確かめたいことがあってポチってしまいました。歳を取っても道具収集癖が治りません。今朝その竿をもって舞洲に行ったん... 2021.10.19 アジング
アジング 舞洲ややアゲ と スローなアジングとは 早朝アジングin大阪舞洲(20211018)今朝は冷え込みました!一昨日まで気温29度くらいまであがっていたのが昨日は21度まで下がって今朝は12度と今秋一番の寒さです!!また昨日は雨と風もひどかったので海水温も一気に下がったことと思います... 2021.10.18 アジング
アジング 舞洲で豆アジつぬけとコルトチタンティップのショートインプレ 早朝アジングin(20211015)やっと今シーズン初の豆アジつぬけを達成しました。昨年は10月上旬でしたので約2週間遅れになります。気温が下がった直後なのでやはり今年は気温が高くアジの入りが遅かったように感じます。このブログ記事では今日の... 2021.10.15 アジングロッドインプレ